公開日: 2019年5月30日 - 最終更新日:2021年8月24日

明石城は何故天守閣がないの!?気になる明石情報まとめ

原田飛鳥
  • シェア
  • twitter

地元の方やヤクルトレディからよく聞く場所や食べ物で気になった謎を自らの足を使って調べてきました~♪明石市に来たことがない方や地元の方でも意外と知らない情報があるかもしれませんね!

明石城ってなんで天守閣がないの?

明石城は2019年で築城400周年を迎えました。江戸幕府2代将軍徳川秀忠の命で小笠原忠真が元和5年(1619年)に築城した明石城は日本100名城にも選ばれています。

あれ?お城なのに天守閣がないぞ~(汗)ふと気になったので行って調べてきました!

  • ~解明~

明石城に天守閣がない理由は不明でした。すみません。天守閣がない理由は諸説あるようです。

県教委と明石市によると、
・明石城に天守閣が建てられなかった理由として、中津城(大分県中津市)から天守を移築する計画があった。
・築城に神経をとがらせる幕府に配慮した。
・大砲の技術が進み標的になる建物を建てる必要がなかった。
などが考えられるが、はっきりとした理由は分かっていないという。※産経新聞抜粋

理由が不明なのもロマンですよね。さらに明石城が気になりました。是非みなさんも天守閣が無い理由を解明し教えてくださ~い。

明石原人ってなに?

2019年2月4日に大久保南ヤクルトステーションが八木にオープンしました!ステーションの内壁には「明石原人」なるものが描かれていました。これは気になる・・・


西八木海岸方面で発掘されたとの情報を得たので明石文化博物館へ実際に行ってミルミル!

  • ~解明~

1931年4月18日、西八木海岸を歩いていた直良信夫は、崖崩れの土の中から茶褐色をした人の骨を発見したそうだ。彼は、この骨が旧石器時代の人の化石であると確信し、東京大学の松村瞭に鑑定を依頼しましたが、古い骨かどうか判定されないまま返却されたそうです。しかし、戦後になって原人級の古い化石として判断されました。そんな明石原人にちなんで毎年5月に「明石原人まつり」が開催されているとの情報が!2019年5月25日~26日に八木遺跡公園で開催されます。とても楽しそうな祭りですね!みなさんもぜひ行ってみてください♪

 

明石焼きって明石だけ?なぜ玉子焼きって言われてるの?

私は昔、たこ焼きと明石焼きを焼く仕事をしていたことがありました。みなさんもたこ焼き・明石焼きはお好きですか?
たこ焼きは鉄板で、明石焼きは銅板と焼く時の板も異なります。また、ひっくり返す時もたこ焼きは先が尖ったピックだけど明石焼きは菜箸でやさしく返します。使っている粉も違うんですよね。たこ焼きは小麦粉だけで、明石焼きは小麦粉+ジン粉を使ってます!そんな明石焼きは何故ほかの地域には明石焼きが広まらなかったのか、また何故玉子焼きと言われているのか調べてみました!

  • ~解明~

まずは明石焼きのルーツから調べてみました。あかし玉子焼ひろめ隊

地場産業だった「明石玉」を作る際に、玉子の白身を使い、余った黄身を利用した食べ物として生まれたとされる明石焼き。その歴史は大阪発祥のタコ焼きより古く、地元では「玉子焼」と呼ばれ古来より愛され続けております。

 

まとめ

いかかでしたでしょうか?明石市にはまだ知らないことたくさんありますね。これからもまだまだ解明していきますので楽しみにしておいてください。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

原田飛鳥

【健康管理士一般指導員】 ヤクルトレディー歴9年、ステップアップをしてトレーナー1年、社員として5年、2018年グループ長となり、西神、玉津、明石のエリア3店舗を担当しております。ヤクルトのお届けを通じて、多くの人に笑顔と健康と地域の情報をお伝えしていきたいです。いろんな方に会えるのが楽しいです。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ