公開日: 2020年2月5日 - 最終更新日:2020年2月7日

花粉症のシーズン到来!花粉症を発症する原因とは…?

中尾美穂
  • シェア
  • twitter

立春を迎え、寒い冬の終わりと暖かい春の訪れを感じる頃にやってくるのが…花粉!!(@_@;)
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や喉のかゆみなど、花粉が原因で起こるツライ症状で多くの人を悩ませているのが『花粉症』です。
花粉症の原因となるのはスギ花粉が1番多く、飛散時期は地域によって差はありますが、1月から飛散が始まり、5月の初旬まで続くのでこの間をいかに乗り切るかがポイントです。

花粉症ってどんな病気?

花粉症とは季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれるアレルギー疾患の一つです。アレルギーは病原菌やウィルスを攻撃し体を守る免疫機能が、体にとって害のないものにも過剰に反応してしまう状態です。アレルギーを起こす原因も多種多様で、花粉に対する免疫反応によって鼻水等の症状が引き起こされしまうのが花粉症です。

花粉症の他にダニなどのアレルゲンによって引き起こされる鼻炎は通年性アレルギー性鼻炎と呼ばれます。最近では花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の併発や、複数の花粉に反応する花粉症など、ほぼ一年中症状に悩ま されるという人も少なくありません。

花粉症を発症する原因とは?

花粉症を発症しやすい人は、遺伝的にアレルギー体質をもっていることが主な原因として言われています。アレルギー体質の方が増えた背景として一般的によく言われているのが、食生活の変化、住環境の変化、環境汚染、ストレスの増加、感染症・微生物刺激の減少、腸内フローラの変化といったことが関係していると言われています。

アレルギーは免疫細胞のT1・T2細胞の力のバランスが崩れた状態で起こりやすく、免疫の未熟な乳幼児期に微生物からの刺激を受けることがバランスのとれた免疫の発達には必要であると考えられています。特にアレルギー患者では腸内細菌のビフィズス菌や乳酸菌が少ないという報告もあり、アレルギーに効果のある乳酸菌の研究にも期待がもたれるところであります。

花粉症に対する乳酸菌シロタ株の飲用効果

花粉症に対する研究として、スギ花粉症の方を対象に2つのグループに分け、一方には「乳酸菌シロタ株」乳飲料を、もう一方にはプラセボ飲料(乳酸菌を含まない飲料)を、それぞれ1日1本、8週間飲んで頂きました。
飲用の結果から、「乳酸菌シロタ株」乳飲料を飲んだグループでは、飛散のピーク時にアレルギー症状の悪化を1週間遅らせたという結果が得られました。詳しい作用などまだ研究段階で不明な点もありますが、「乳酸菌シロタ株」の飲用効果については今後の研究に期待がかかります!(^o^)/
プロバイオティクスの花粉症に対する効果についてhttps://www.yakult.co.jp/institute/report/science_no5.html

腸は人の免疫細胞が集中する人体最大の防御器官です。それは腸が免疫細胞をトレーニングする重要な場所であるということであり、ツライ花粉症の症状を少しでも軽くするために“腸内環境を整える”ことも対策法の1つとして意識してみてはいかがでしょうか。
次回は、ツライ花粉症の症状を抑える~対策編~をお伝えします。

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

中尾美穂

【管理栄養士、栄養教諭】 栄養教諭として学校給食管理、食育指導の経験を経て、2008年に入社。 GR(グットリレーション)推進室に所属し、広報としてヤクルト製品情報やお客様からのお問い合わせ対応、おなかの健康と乳酸菌の関わりについての情報をお伝えしています。主に神戸市西区を中心に、健康お役立ちおもてなし事業のヤクルト工場見学や学校・保育園などで行う出前講座「おなか元気教室」の講師を担当しています。 《得意分野》元気うんちの出し方、おなかの健康づくりのお話
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ