公開日: 2020年2月26日 - 最終更新日:2020年5月1日

豆知識|ヤクルトの容器のかたちには意味がある!知って納得♪

小西優也
  • シェア
  • twitter

ヤクルトの容器のかたちには意味があるってみなさんご存知でしたか?今回は普段何気なく見たり触れたりしている、くびれのあるヤクルト容器の意味をご紹介しますね♪

ヤクルトの容器はこけしがイメージ!?

くびれのある独特なデザインの容器ですよね。容器デザインは、インテリアデザイナーとして著名な剣持 勇氏で「こけし」がイメージなんですよ♪
誰もが容器のかたちだけでヤクルトだと認識できますね♪

誰もが持ちやすい”くびれ”

小さなお子さまからご高齢の方まで、どんな方にも持ちやすいように容器の真ん中部分にくびれがあります。このくびれがあることで、つかむ力がまだ弱い小さなお子さまの手でもヤクルトを持って飲むことができるんですね。

 

味わって飲むための”くびれ”

少量でも飲みごたえがあり、味わって飲んでいただきたいという思いから、中身の容器が一気に口の中に流れ込まないようにくびれがあります。このくびれによって何口かに分けてヤクルトの味を楽しんでいただけるようなデザインになっています♪

 

1968年から現在のデザインを採用

みなさんが普段スーパーなどの量販店でみているヤクルトの容器、実は1968年から現在のデザインを採用しています。ヤクルトは1935年の発売以来33年続いた、ガラス容器からプラスチックへのリニューアルでした。
画像ではいちばん右が現在のヤクルト容器のかたちですね♪

2010年には立体商標が認められているんですよ♪

まとめ

ヤクルトの独特のくびれには「小さなお子さまからご高齢者の方まで全ての人がもちやすい」「中身が一気に口に入らず少しずつ味わいながら飲める」ようにという想いを感じていただけたでしょうか?

ヤクルトの空容器はリサイクルで何に生まれ変わる!?調べてミルミル♪

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

小西優也

【食品衛生責任者】 2014年に入社、宅配事業部で1年営業を経験し現在は事業サポート部に所属しています。兵庫ヤクルトでは2009年にISO22000を取得し、私は運営の事務局をしています。地域のみなさまの手に安全で安心なヤクルト商品が届くように取り組んでいます。ご家庭でもできる食品の衛生管理や対策など発信していきます。 《得意分野》衛生管理
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ