兵庫スマイルマルシェ|明石・神戸・加古川市のお役立ち情報 Menu

「七草粥」春の七草の効用ってなに?1年の健康を願って食べよう!

2022年1月7日(金)は七日正月ともいい、1年の無病息災を祈る行事が行われます。

その日の朝に”春の七草”が入ったおかゆ「七草粥」を食べると1年を元気に過ごせるといわれています。

七草粥ってなに?

古くに中国から伝わり、江戸時代になって一般に広まったといわれる七草がゆの風習は、今も受け継がれています。また、おせち料理などのごちそうを食べて疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという役割があります。

春の七草の効用とは

春の七草とは

  • せり
  • なずな
  • ごぎょう
  • はこべら
  • ほとけのざ
  • すずな
  • すずしろ

七草の効用は下記の通りです。

まとめ

早春の若菜を入れた七草がゆは、疲れた胃腸を休めるのにおすすめです。
1年の健康を願い、行事食を楽しんでみませんか?