こんにちは!みなさんは1日1本ヤクルトをお飲みになっていますか?
実は一部のヤクルトの空容器はリサイクルされて生まれ変わっているんです!
ヤクルトの空容器が定規やオープナーに生まれ変わっている!?
みなさんにお飲みいただいているヤクルトの容器は触って分かるようにプラスチック容器です。
ご家庭から分別排出されたヤクルト類やジョアの容器は、市町村によって再資源化されます。また、工場で発生した不良プラスチック容器は、ポリスチレン樹脂に再生されてパソコンや音響機器のフレーム等に再利用されるほか、一部はリサイクル意識の啓発のためにプラリサイクル品として定規やオープナーなどに生まれ変わります。
リサイクルにはヤクルトの空容器が何本必要!?
この定規とオープナーは一体何個のヤクルト空容器が必要なのでしょう?
正解はこちら!定規はヤクルト空容器3本必要。オープナーは7本のヤクルト空容器からできているんです!ヤクルトレディがお届けするヤクルト400の1パックが丁度7本ですね♪
定規やオープナーはどこで手に入る!?
ヤクルトの空容器をリサイクルした定規やオープナーはヤクルトの工場見学のお土産でもらえます♪是非お近くのヤクルト工場へ行ってみてください♪ちなみに兵庫県エリアでは㈱ヤクルト本社兵庫三木工場があります。
まとめー人も地球も健康に
ヤクルトは人の健康を守っています。みなさんも飲み終わったヤクルト空容器はゴミにするだけじゃなく地球の健康を守るためにご協力お願いします♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by (すべて見る)
- 【明石市魚住町】高砂本店の銘菓が魚住でも楽しめる!『和菓子処 福助堂』 - 2025年3月31日
- 【加東市】加東産のもち麦粉を使用したワッフルが楽しめる!『Montego・Bay(モンテゴ・ベイ)』 - 2025年2月27日
- 第58回兵庫ヤクルト従事者大会開催!【ANAクラウンプラザ神戸】 - 2025年1月31日