ストレスを感じやすい人は?
1. 競争心が強く、せっかちで余裕がない、思い通りにならないとイライラしやすい、わがまま、他人をコントロールしようとする
2. 自己主張せず従順で、他人への気配りが過剰、真面目で几帳面、自分の感情、特に不安や怒りを抑圧して表に出さない、他人にコントロールされやすい
特に2.の傾向が強い方は、職場の上司と部下という間で対等な立場を保てない場合に心身の不調を引き起こしやすくなります。
ストレスとうまくつきあうポイント
ストレスとうまくついきあうポイントは5つあります!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
1.規則正しい生活を心がけ、睡眠を十分にとる
2.仕事に関係ない趣味を持つ
3.内にためずに言葉に出してみる
4.適度に運動をする
適度な運動をすることで、満足感や開放感、リフレッシュ効果が得られ、身体的、精神的ストレスを解消するのに役立ちます。ストレス解消のために「楽しむ」という気持ちが大切です。手軽にできて自分が好きな運動を楽しい環境で行いましょう。
5.笑う
まとめ
いかがでしたか?
ストレスは「こころの健康」に関わっています。「ストレスとのうまいつきあい方」を明日から取り入れていただき、健康な毎日を過ごしてくださいね♪
参考文献
Yakult ストレス社会に読む科学 Stress magazine 「なぜかストレスを感じやすい…その原因は性格だった!?」 https://www.yakult.co.jp/archive/magazine/11.html
厚生労働省:こころの健康気づきのヒント集
最新記事 by (すべて見る)
- 【明石市魚住町】高砂本店の銘菓が魚住でも楽しめる!『和菓子処 福助堂』 - 2025年3月31日
- 【加東市】加東産のもち麦粉を使用したワッフルが楽しめる!『Montego・Bay(モンテゴ・ベイ)』 - 2025年2月27日
- 第58回兵庫ヤクルト従事者大会開催!【ANAクラウンプラザ神戸】 - 2025年1月31日