こんにちは、「夏本番」で毎日の日差しの強さに圧倒されてしまいますね。通年で1番お肌をイジメてしまうのはこの夏です。「夏が1番乾燥する」ってよく言われていますが何故か知ってますか?メカニズムを知って一緒にケアしましょう♪
汗をかき出したら既に乾燥がはじまっている
乾燥は通年の悩みですが1番乾燥するのが夏なんです。夏は気温も高く、太陽の紫外線もすごいですよね・・・体温調節のために汗をかくと毛穴が広がりやすくなります。汗をかき続けているとお肌の中の水分と必要な脂さえも汗と一緒に失われていきます。濡れたタオルでやさしく吸い取るように拭くことがケアですよ♪
夏の乾燥の恐ろしさ
太陽からの紫外線が入ってこないように皮脂と角質でカバーをしようと働きます。しかし、紫外線を浴びることで、本来あるべき水分量が失われてしまいます。
あなたは大丈夫?28日のターンオーバー
28日のターンーオーバーとは、新しい皮膚が生まれ変わるサイクルのことです。生まれ変わりによってきれいなお肌を保つことができます。
夏の汗、紫外線、汚れなどの刺激によってあっという間に28日のターンオーバーのサイクルが崩れてしまいます。28日ではなく30日・・35日となり、お肌が生まれ変わるサイクルがドンドン遅くなり古い角質がお肌にとどまってしまい、お肌の表面が硬くなり乾燥がより進みます。
なので短いサイクルで生まれ変わるようなケアが必要です。まずは洗顔です。角質がとどまっている上に汚れを重ねるとお肌への影響がより悪くなります。その汚れをしっかり洗い流すケアが大切です。
まとめ
体に水分が必要なように、お肌にも水分が必要なんです。汗をかき始めたら乾燥は始まっています。
濡れタオルでやさしく吸い取るようにふきとった後はお肌への水分補給はお忘れなく。キレイなお肌を保つ努力を一緒にしましょう♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by (すべて見る)
- 【明石市魚住町】高砂本店の銘菓が魚住でも楽しめる!『和菓子処 福助堂』 - 2025年3月31日
- 【加東市】加東産のもち麦粉を使用したワッフルが楽しめる!『Montego・Bay(モンテゴ・ベイ)』 - 2025年2月27日
- 第58回兵庫ヤクルト従事者大会開催!【ANAクラウンプラザ神戸】 - 2025年1月31日