スマホや料理をする時など、生活の中で前かがみの姿勢が続くと首がカチカチに。首は約5kgの頭を支えているので、常に大きな負担がかかっています。首こりは頭痛や眼精疲労を引き起こす原因にもなりますので、首の疲れを感じる時は適度にほぐしてリフレッシュしましょう。
椅子でできる!『首こり解消ヨガ』
①椅子に座り、両足を腰幅に開く。左手で椅子をつかみ、右手を左耳の上に添える。息を吸いながら背筋から伸ばし、胸を開く。
②息を吐きながら首をゆっくりと右側に倒し、肩の力を抜いて20〜30秒キープする。
③首をゆっくりと斜め前に倒して20〜30秒キープする。息を吸いながらゆっくりと頭を起こし、反対側も同様に行う。
COMMENT
手の力で首を倒すのではなく、頭や腕の重みでゆっくりと倒しましょう。吐く息ごとに肩の力を抜いて、首と肩を離すようなイメージで心地良い伸びを感じましょう。
CHIKA先生のヨガ教室のホームページはこちら
The following two tabs change content below.
最新記事 by (すべて見る)
- 【明石市魚住町】高砂本店の銘菓が魚住でも楽しめる!『和菓子処 福助堂』 - 2025年3月31日
- 【加東市】加東産のもち麦粉を使用したワッフルが楽しめる!『Montego・Bay(モンテゴ・ベイ)』 - 2025年2月27日
- 第58回兵庫ヤクルト従事者大会開催!【ANAクラウンプラザ神戸】 - 2025年1月31日