こんにちは!人づくり推進室の徳永です。
春の訪れを感じる季節となりましたね🌸やわらかな陽射しに心もほぐれます。
今回は『和菓子処 福助堂』(プチマルシェ魚住店)をご紹介します!
高砂本店の味が、魚住でも楽しめます♪
プチマルシェ魚住店内にお店を構えている『和菓子処 福助堂』(プチマルシェ魚住店)。
高砂本店でひとつひとつ丁寧に作られた和菓子が取り揃えられており、伝統の味が気軽に楽しめます♪
本店がある高砂にちなんだ和菓子がズラリ。
和菓子のほかにお赤飯や、夏にはあんみつやソフトクリームも取り扱っています。
『和菓子処 福助堂』は餡子が自慢♪
「和菓子は餡子が命。福助堂自慢の餡をぜひ一度、お召し上がりください。」と話すのは魚住店責任者の阿部充代さん。季節や気温に応じて緻密に調整された北海道産の小豆は、なめらかな舌触りと上品な甘さが際立つ仕上がりに。小豆本来の美味しさをしっかりと味わえます。
一番人気!「浮石」
お店の1番人気は、日本三奇のひとつ・生石神社の石の宝殿をイメージした「浮石」。
ローストした香ばしいくるみを白あんに加え、はったい粉入りの焼皮で包んだ『和菓子処 福助堂』でしか味わえない逸品です。
しょうゆ饅頭もおすすめ♪
キッコーマンとコラボし、生み出された「しょうゆ饅頭」もおすすめ。
高砂市に工場のあるキッコーマンの丸大豆GABA醤油を使用しています。醤油を練り込んだ生地がほのかな塩味をもたらして、餡の甘みを一層引き立てています。
まとめ
高砂本店の伝統の和菓子を魚住でも堪能できる『和菓子処 福助堂』プチマルシェ魚住店。
1番人気の「浮石」を始めとした、餡子が自慢の和菓子をぜひ一度召し上がってみてください。何度も通いたくなること間違いなしの美味しさです。
店舗情報
【住所】
〒674-0084
兵庫県明石市魚住町西岡1310-1
【電話番号】
078-948-1410
【営業時間】
9:30~19:00
【定休日】
1月1日、1月2日